Aroma candle Designer


アロマキャンドルデザイナー
養成講座

募集要項

教室の開講・販売やオリジナルブランドの商品化
ソイキャンドルのプロとしての活動を目指す方へ

アロマキャンドルデザイナー養成講座では
精油を使った調香技術と
ソイキャンドルの制作技術の
2つを習得していただけます

調香技術編では精油の基礎知識から
オリジナル香料を作る為の
ブレンディング方法を学び
アロマ香水とキャンドル香料に
仕上げていきます

キャンドル制作編では
ナチュラル素材100%の
キャンドル制作技術が習得できます

受講後はアロマキャンドルデザイナーとして
レッスン・商品化・販売など
講師、作家として活動できます 

人や環境にもやさしい素材を使って
誰かの記憶に残るような
ワンランク上の
アロマキャンドル作りをしませんか?

アロマキャンドルデザイナー
養成講座の3つの特徴

①キャンドルに特化した
精油の調香スキルを習得し
オリジナル香料が作れる!

②初心者さんも安心
キャンドル作りの基礎知識のテキスト付で
0からしっかり学べる!

③100%ナチュラル素材使用で
カラダや環境にも優しい
キャンドル制作ができる!

レッスン内容

【第1章アロマ調香】
・精油の基礎知識
・精油とキャンドル香料の違い
・取り扱う際の安全性と注意点
・香りの持続性を表す3つのノート
・香りのパレット作り
・精油のプロフィール(12)
・調香実習
①香りを組み合わせる
②アコードレッスン
③テーマに沿ったブレンドレッスン
(パーソナル・星座別・血液型別)
・アロマ香水作り

【第2章キャンドル制作】
・ナチュラルキャンドル制作の基礎知識
・アロマキャンドル基本
(①綿芯②2本芯③ウッド芯)
・火を灯さないキャンドル
(Aromatic Flower)
・自立型キャンドル制作
・ブーケキャンドル
・ジュエルキャンドルホルダー

【教材】
・動画テキスト
・PDFテキスト
・資材購入先リンク

【サポート】
・専用LINEから質問し放題
(10カ月間)
10カ月以降は継続サポート有(別途)

・修了後ZOOMサポート(最大2時間)
今後のお仕事の相談から
講座を通して確認したい点など
マンツーマンで講師に直接相談ができます

制作できるもの

アロマ調香編とキャンドル制作編での
作品作りを紹介します

①アロマ香水

アロマと調香の基本知識を習得し
調香技術を深めるために
数パターンの実習を行うことで
オリジナルの香りを生み出せるようになります。

商品としてお仕事にしていく第1歩として
調香編の最後はアロマ香水に仕上げます。

お客様に香りの提案ができるレベルの
スキル習得を目指していただけます。

 

②基本のアロマキャンドル

基本のアロマキャンドルを制作します。
ミニサイズをキレイに仕上げること
香り立ちや香りの変化を感じながら
商品化できるレベルに仕上げる為の
溶かし方から温度管理など
ソイワックスと精油の扱い方を学びます。

③アロマキャンドル
2本芯

2本芯はアロマの香り立ちを
良くするだけではなく
灯りも明るく美しい。
2本芯が最適な容器のサイズや
燃焼範囲の考え方、芯の立て方や選び方
少し間違えると逆効果になってしまう
キャンドルだからこそ
2本芯の設計について学びます。

④アロマキャンドル
ウッド芯

アロマキャンドルの中でも
とても人気がある
ウッド芯×ソイキャンドル
でも芯の選びを間違えると
途中で消えたり
グラスが真っ黒になったりしてしまうもの
芯選びもしっかり習得して
どんな容器でも制作できるようになります。

⑤キャンドルメルト

キャンドルウォーマーを使用した
芯のない香りを楽しむためのキャンドル制作。
ブレンドワックスを使用することで
精油を使ったキャンドルメルトを
制作可能にしました。
ナチュラルワックスのブレンド方法を学びます。

⑥ティーライトキャンドル

キャンドルウォーマーで使用する
ティーライトキャンドルを制作します。
簡単そうだけど、実はワックスによっては
ティーライトキャンドル特有のトラブルが
出てしまいがち。
ノーマルと着色、ブレンドワックスの
3種類を制作し比較します。
また、ティーライトキャンドルの装飾で
使用している小さなお花では
複雑なシリコンモールドでも
パキパキ折れないワックスブレンドと
温度管理を学びます。
小さいけれど盛りだくさんの内容です。

⑦ブーケキャンドル

ソイワックス100%の
お花の入ったキャンドル。
特別なイベントやギフトに人気のキャンドルは
Favori candleでも
最も売れたキャンドルでした。
アロマ香水やシンプルなアロマキャドルとも
相性が良く、セット商品などの展開もしやすい!
ここでは自立型のソイキャンドルの
制作技法を習得します。


⑧ジュエルランタン

ハンドメイドキャンドルの中でも
人気のジェルワックスを使ったランタン 
火を灯すとキラキラと反射する灯りが
とても美しいキャンドルを
ナチュラルキャンドルに仕上げていきます。
ジェルワックスを使った
マーブル技法を習得することで
アロマ調香編で習得する
パーソナリティブレンドの表現にも
活用できます。

受講方法

仕事や子育ての合間に学べる
動画レッスン

好きな時に好きなだけ学習できるから
無理なく自分のペースで進められます!
(対応端末:パソコン・スマホ・タブレット)

安心のサポート体制

10カ月質問し放題!

うまくいかない事や疑問点は
受講生専用LINEから何度でも質問ができるから
オンラインでも安心!!

動画は半永久的にご視聴が可能!
繰り返し何度でも学習できます。

ご受講特典

①精油、キャンドル共に材料の仕入れ先を公開。
精油は卸値で購入できる問屋情報も提供します。

②Favori candleオリジナルテキストは
いつでもダウンロード・印刷が可能!
精油の計算やレシピなど書き込み欄のある
学習しやすいワークつきテキスト!

レッスンご受講後

認定講師制度

<全過程終了後>
8作品のお写真の提出後
アロマキャンドルデザイナー養成講座

修了証の発行

<認定校の流れ>

①8作品の写真提出
②認定講師の申請 ※希望者のみ

<認定校になるとできること>
①同レッスンの開講
・レッスン方式は対面orオンライン
(※動画レッスンは本部のみ)
②本部PDFテキストの使用
③作品販売・ワークシップ
④本部主催のブラッシュアップ講座
 商品企画や交流会への参加

<認定校費用>
①認定校登録(¥10,000)
②ライセンス料 生徒1名につき(¥3,000)
※年会費・更新料なし

こんな方におススメ

  • 安心のサポート環境で教室開講がしたい
  • 今の活動をワンランクアップさせたい
  • コースレッスンを開講したい
  • 香り立ちの高いアロマキャンドルを制作できるようになりたい
  • ナチュラルな素材だけでキャンドルを作りたい
  • 香りやキャンドルをお仕事にしたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

受講特典①

香りの嗅ぎ分け練習用精油
16種類(各2ml)プレゼント

最初はどの精油を選んだらいいか迷ってしまうもの
じっくり香りを確かめていただけるように
キャンドル香料としておススメの精油
16本をプレゼント
すぐに調香練習をスタートできます

ご受講費

アロマキャンドルデザイナー養成講座
受講費用:132,000円(税込)


<お支払い方法>
クレジットカード・銀行振込

※銀行振込ご希望の際は
お手数ですがインスタグラムDM又は
お問い合わせLINEから
メッセージをお願いします
-----------------------------------------

ジェスモナイトデザイナー講座と
ダブル受講でお得にダブル資格!!

\デザインの幅が大きく広がります/

どちらが先でもOK!
どちらか一方をお申込み後に
お問い合わせLINEまたは
インスタグラムDMより
メッセージを送っていただきますと
お渡しさせていただきます!
※既にジェスモナイト講座をご受講の方も対象です


あなたもハンドメイドを楽しみながら
アロマキャンドルデザイナーとして
活躍してみませんか?

レッスンのお申込み

下記ボタンをクリックして
お申込みページへお進みください

\すぐにレッスンをスタートできます/

レッスン募集は定期的に行っていきますが
サポートが薄くならないように
人数は限定させていただいております為
早期に募集を締め切る場合がございます

またご不安なことがありましたら
遠慮なくご相談ください
インスタグラムのDMから
メッセージをお願いいたします


コチラ☟
https://www.instagram.com/favori_candle_flower/

人生は一度きり!
好きなことにチャレンジしたい方
アロマキャンドルデザイナーとして活躍したい方
ぜひ、お待ちしています!

Favori candle Lesson

ジェスモナイトデザイナー
認定講師講座

1回完結!単発レッスン